院卒新人サラリーマンのメモ代わり

備忘としてのメモを記載

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

論理

プログラマの数学より &&と||はAという条件によってBを調べるかどうか判断している条件付き論理積(&&) A && B A = false のとき Bは調べずにfalse A = true のとき Bの値に等しい #以下のプログラムは同じ if(A && B) 処理 end if(A) if(B) 処理 e…

rails5

半分ぐらい読んだ。 今のところ入門書というよりは辞書かな。 ビューヘルパーの使い方を調べたいときとかは役に立つかもね。使う頻度順に並べられているわけでもないから どれに重点を置いて学べばいいかわかりにくい。

プログラマの数学

高校〜大学1年の数学をプログラミングに役立ちそうな項目から説明してる。 数学ガールの秘密ノートぐらいの難易度で読みやすく面白い。著書自身も触れているが、プログラミングで数学を利用する機会は少ないが知っていると使える機会があるかも。ちょうど、…

統計学入門 まとめ

母平均 = μ 母標準偏差 = σ 母分散 = データ数 = n 標本 = x 標本平均 = 標本標準偏差 = s 標本分散 = 標準誤差 = 標本平均の標準偏差 = 95%予想的中区間で推定 正規標準分布 (-1.96*標準誤差) -μ (1.96*標準誤差) カイ二乗分布 自由度によりグラフから t分…

rubyで数独 実装3

もう少し綺麗にできたから全体載せてリファクタリングは終了 class Sudoku def initialize @condition = Sudoku_condition.new @proc = 0 #debugで工程数を表示 end def solve(string) grid_new = make_grid(string) print_grid( solve_sub(grid_new) ) end …

rubyで数独 実装2

前回のやつのSudoku_conditionクラスを少しリファクタリング pをcur_cellにしたりほかも若干変えた class Sudoku_condition def initialize end def no_violation?(grid, cur_cell, v) row_any?(grid, cur_cell, v) && column_any?(grid, cur_cell, v) && sq…

rubyで数独 実装

前回のrubyで数独の本を参考に実装したもの。 自分が読みやすいように書き換えたり、クラスを導入したりした。 Sudoku_conditionクラスの中身は読むのすら面倒だったから本の内容そのまま。 ここ読むだけでもこの本のコードがどのくらい読みにくいかわかると…

rubyで数独

現在読んでいる最中参考にはなりそうなんだけど、コードが読みづらい ネストが無駄に深かったり、collect使ってたりが微妙に読みづらい 自分らしく書き換えながら読んでる他人のコードでもサラッと読めるようになりたいなー

rubyで人工無能

読みやすい文章とコードでとてもわかり易い。 この本は人工無能(chatbot)を題材として取り上げているが コードが美しい かつ cliで動くように書かれているから rubyでちょっとしたことを楽にしたいとか思ってる人にも参考になりそう。短いコードだけど委譲や…

ベイズ入門

これを読んだ。ベイズの定理って条件付き確立のことじゃん。 面白そうだからまた違う入門書も読もう。

95%予言的中区間

完全独習 統計学入門を読んだ。95%予言的中区間のイメージ サイコロを2個振ったときの合計値はだいたい3〜11になるよねって感じ (2になる確立=12になる確率=約2.78)

ヒープソート

まず、失敗作を def heap(array,n) return if n<=0 parent = (n - 1) / 2 # 親の位置 if array[n] > array[parent] array[n], array[parent] = array[parent], array[n] end heap(array,parent) end def heap_sort(array,sorted) return sorted << array.shi…

標準偏差と標準誤差

「標本の標準偏差」と「標本平均の標準偏差」は違うもの。前者は普通の標準偏差の式で求められる。 「標本の分散」の分母をn-1にしたものが「不偏分散」。 「不偏分散の平均」が「母分散」。後者は「母標準偏差」を√nで割って求められる。 これを「標準誤差…

マンガでわかる統計学

以下3冊のマンガでわかる統計学を読んだ。 タイトがほぼ同じだったりで紛らわしい。 青い表紙のやつが記述統計についてとてもわかり易い。 分散って何って言われて説明できないぐらいの人に良さそう。ナースのやつは推測統計についてがわかりやすい。 t検定…